【心が疲れた時に聴きたい】キャッチーなメロディーに隠されたMrs.GREEN APPLEの深い歌詞を10選紹介(解説付き)

その他

数々の大人気曲を生み出している今最も勢いのあるアーティスト

Mrs.GREEN APPLE 通称「ミセス」

曲の特徴としては「明るくポップに」だったり「疾走感あるメロディー」がよく使われていますが、歌詞をよく読み込むと悲観的で皮肉のような歌詞が多く使われています。近年はダンスを取り入れたり、LIVEで派手な演出をされていますが、暗い歌詞を隠すかのような演出だと私は感じます。

そういった歌詞の意味を知ることにより曲自体がより一層深みを増していきます。

そんな歌詞に私が救われてきたように、心苦しんでいる人や人間関係で悩んでいる人には、ミセスが作り出す音楽を通して救われてほしい。そう願っています。

今回はファン歴9年の私が、実際に救われた歌詞を10選ご紹介したいと思います。

①日々と君

☆注目歌詞☆

「逃げたって変わらないし、悩んだって終わらないよ。貴方のその心はそろそろ泣き止むべきだ。報われないことなんて、死ぬほど沢山在るよ。それに挫けないで優しさを分けれる人になってね」

今から約10年前の2015年にリリースされたミニアルバム「Progressive」の5曲目を飾る曲です。

当時中学3年生で受験勉強に追われていた私には心に刺さりました。

解説日常をただ生きているだけで人を傷つけ、人に傷つけられている日々。寂しさや苦しさを抱え込みながらもみな生きています。

誰だって「変わりたい」「自分の本当を知ってほしい」「誰かに愛してほしい」そんな思いを持ちながら変われない自分に嫌気がさし、心が疲弊しています。そこにそっと背中を押すような最後の歌詞が心救われる、温かいメッセージになっています。

①ー2 曲を聴いた方のコメントを紹介(日々と君)

・生まれてきた事すら間違いだったと思いながらずっと生きてきた。報われなくても人に優しくありたいと思った。

・日々の葛藤と自己否定の中で毎日を過ごしていて人生が辛いと感じた時にこの曲を思い出す。

・勇気をもらえる曲。今度は私が「助けに来たよ」と言える人になりたい。

②ゼンマイ

☆注目歌詞☆

「間違いなんて無いから思った様に動きなさいよ」

「交わらない思いが棘になる毎日で、救われない気がしてならない僕は弱虫で」

「泣いて泣いて笑って泣いて、素晴らしいよ その君の世界」

2015年にリリースされたミニアルバム「Variety」の5曲目を飾る曲です。当時ドラムを担当していた山中綾華さんがコーラスをしている貴重な楽曲です。

解説どれだけ頑張っても報われない日々は続くし、救われない人達は沢山います

誰かと比べては勝てない自分に落ち込み、嘆き苦しみ、いつかは人を恨むようになる。そんな人間たちです。

誰かと違う意見、感想が「棘」にもなってしまうこの世界で自分の本心を言えない人が増え、ありのままの自分でいるのが怖くなる。もはや救いようのない世界だと思ってしまうが、、

違うよ。素晴らしいよ、君の世界。たくさん泣いていい。曇りはないよ、僕の世界。

この世界で生きて行くことを「諦めない」「希望を持ちたい」そう励ましてくれる名曲です。

②-2 曲を聴いた方のコメントを紹介(ゼンマイ)

・「人間なんかになりたくない」ってまさにそう。人間だから辛いことはたくさんあるし考えなければいけないことばかりだけど、この曲聴くとそれでも良いんだ、それが美しいんだって思える。

・心が不安定で寂しかった中学時代に初めて聴いた曲、ワンフレーズめの歌詞で涙込み上げた。

・報われない気持ちが続く毎日だけど、ゼンマイが錆びつかないように、躓き転んで怪我して立って、この私の世界で頑張ろうと思います。

③道徳と皿

☆注目歌詞☆

「生き抜くには傷を付けなければ、なの?」

「こんな世界を未だ憎めないのは何故か」

「どうか、どうか諦めず さぁ 笑え さぁ はじめてみて」

2015年にリリースされたミニアルバム「Variety」の6曲目を飾る曲です。

この曲自体が、私はMrs.GREEN APPLEの核となるような歌だと思います。

解説触れた肌でさえも、私を嫌うのではないかと思ってしまう。それほど心に余裕がない毎日。この世界は「素晴らしいものだ」と気づいているし、信じていたいけど、生きていくには心に傷をつけなければいけないのか??

人はいつしか見返りを覚え、無意識に求めてしまうもの。それでも生き抜くには満ち足りすぎている「本物の愛」がある。それを探しにいこう。この世界でずっと生きてゆこう。温かいモノを忘れないでいよう。「生きていく」ことに対して前向きになれる名曲です。

③ー2 曲を聴いた方のコメントを紹介(道徳と皿)

・「壊れた」それでもまたなにかを信じたいな という歌詞が頭から離れない。

・「生き抜くには傷を付けなければ、なの?」ってところが好き。自分が思ってることをそのまま言葉にしてくれる。

・今もまたこの曲で救われてるよ。

④umbrella

☆注目歌詞☆

君が笑えるならば側にいよう。

不安なんだ。いつか壊れるのは なんとなくだけども、わかってるんだ。

イカレタものばっかで呆れるんだ。この世界の仕組みも、そう貴方も。

2016年にリリースされたシングル「サママ・フェスティバル!」の2曲目を飾る曲です。

当時のインタビュー記事では下記のように明かされています。

原型は高校2年生の時に作成されました。結成前からお世話になっていた事務所の方が亡くなられ、お葬式の際にその方が生前好きだった曲を家族の方が流してくれたんです。それを聴いてメンバーも大号泣。語弊があるかもしれないが、すごく心が温かくなり、ちゃんと音源にしたいと思い作りました。大事にしまっておきたいくらいに特別な曲です。

解説「不幸の雨に降られようと、僕が傘になるよ。」雨と傘を題材とし、曲全体を通して人々の繋がり、死生観、自己犠牲を表現する大森氏。最後の歌詞では世界固有の欠陥やそれに従い生きている人たちへの幻滅、どうしようもない抑えきれない感情を空に開放し、晴れることで傘から解放され「ただ、会いに行くから」と歌っています。

④ー2 曲を聴いた方のコメントを紹介(umbrella)

・この曲を聴きながら外を歩くと、いつでもどんな天気でも全部の景色が綺麗にみえる。

・やり場のない感情は空に放つしかないという大森さんは本当に優しい人。感情ってつい身近にいる人や家族、友人にぶつけてしまうから。

・悲しいとき、辛いとき、本当にいつも音になって会いに来てくれる。ありがとう。

⑤HeLLo

☆注目歌詞☆

君はもう少しばかり、鏡の人を愛さなきゃね。

僕らの世界は想うほど綺麗じゃないからさ。

2016年にリリースされたアルバム「TWELVE」の12曲目を飾る曲です。

解説この曲を一言で解説すると「自分を第一に愛してあげてね」だと私は感じ取っています。周りに気を取られがちですが、自分を褒めてあげ、愛してあげ、居場所を作ってあげることが大事です。この世界は想うほど汚くもないし悪くもないけど、綺麗ではないから。だからこそ、「思い描く世界を何度でも描こうよ」と歌っているように感じます。

⑤ー2 曲を聴いた方のコメントを紹介(HeLLo)

・いつも失敗ばかりで自分はダメな存在だと思っている時にふと鏡を見ると死んだ目をした自分がいた。鏡の人をもう少し愛します。

・未だに鏡の人を愛せてる自信なんてないけど、「大丈夫、ちゃんと見てるから。」この言葉のおかげか、また聴きに還りたくなる。

・心がダメになってきたから聴きに来ました。本当に落ち着ける曲です。

⑥ツキマシテハ

☆注目歌詞☆

君は甘えすぎている。

口から不意に出た言葉でヒトは悲しくなってしまうらしい。

ツキマシテハ、僕は呆れている。

2016年にリリースされたシングル「In the Morning」の2曲目を飾る曲です。

解説目で見えてるものが全てだと感じ、本質をすぐに見失う我ら人間たち。都合の良い社会を作り上げる大人達の前では不公平や理不尽は当たり前で、純粋だった心も徐々に汚染されていきます。

言葉は人を傷つけるナイフにもなれば勇気や活力、幸せを届けることも出来る。それをもっとみんなに知って欲しいのに。

これから先の未来を思い描いては、不条理な世の中に嘆き、「愛ってなんだっけ?」「想いって何?」とわからなくなる。最後には、あぁそうか、この感情は怒りではなく「呆れ」なんだ。と気づき曲を終えます。

⑥ー2 曲を聴いた方のコメントを紹介(ツキマシテハ)

・だからか。がめっちゃ好き。この4文字だけでいろんな感情が読み取れる。

・この曲は刺々しくも愛のある感じがミセスらしくて好き。

・「真っ白な心が焦げていく」っていう表現が大好き。心が黒くなるを表現するなら「染まる」や「黒に沈む」が使われやすいが「焦げる」って発想に至るのは新しい。

⑦ア・プリオリ

☆注目歌詞☆

あれだけ言ったのにバカね。期待をしたら傷つくだけと。

君が言うその考えは、誰かのものね。恥さらし者ね。

汚い窓で何を眺める

2018年リリースされたシングル「青と夏」の3曲目を飾る曲です。この曲は「馬鹿ね」「哀れ」「恥さらし者」など皮肉を込めた歌詞が多く、青春を彩る代表曲「青と夏」「点描の歌」と一緒に収録されていることからファンの間で話題を呼びました。

解説この曲の主人公は現実にたくさんいます。希望に満ちている人や成功に向けて努力している人を見かけると「辞めておけ」「期待をするな」と口に出したくなるのです。そう、世間から求められてる人はいつの時代も妬ましいものです。

一度成功すると味を占めたように、人の意見に聴く耳を持たず偉ぶる人。こういった人もよくいますね。周りの忠告を聞かずに付けあがった結果、大失敗を起こし「誰かのせい」「はめられた」などと苦言を残す。もうこの世では聞き飽きたフレーズです。

誰かの考えを自分のことのように言う。これも恥ずかしい人です。自分の意見を持てないほど自分に自信がないものか。そのうち本当の自分を見失ってしまうぞと危機感を呈しています。

上記3つ、それぞれ色々な人がいますがみんな悪い人ではないんです。「弱い人」なんです。

世の中の闇となる部分を見てきたその汚い窓で私たちは何を眺めるのか。世の中に対して諦めきれない苦悩、葛藤がこの曲に乗せられて激しく歌われています。

⑦ー2 曲を聴いた方のコメントを紹介(ア・プリオリ)

・ア・プリオリの歌詞は他人に向けられた皮肉としても自分への戒めとしても捉えられるからすごく惹かれる。

・世間と比較してしまう自分への惨めさと、強く在れる人への羨ましさの間で「もがいている」って感じがしてとても好き。

・青と夏のカップリングっていうのが皮肉ってて好き。

⑧Attitude

☆注目歌詞☆

この世は腐ってなんかは居ない。

愛し愛されて死にたいの

この世は弱い人ばっか居ます。平気なふりをして隠れてるわ きっと。

2019年にリリースされたアルバム「Attitude」の2曲目を飾る曲です。

解説歌詞の冒頭「僕の我儘が終わるまで」これが大森元貴自身であり、この曲では彼の音楽に対する姿勢、態度(Attitude)を歌われています。これを聴かれて消費されることは、「自分が消費されることに等しい」世に出すか迷った曲でもあると述べています。

これまでたくさんの曲を書いてきましたが、どんなに綴ろうともみんなの心に届く日は来ない。その事実に対して諦めを抱きつつも、それでも届くようにと歌っています。この曲のキーワードにもなる「弱い人ばっかいます」あなたは決して一人ではないと、知ってほしいのです。

世間に流行る楽しい幸せな曲を書きたいが、作曲家本人の心はついていけず、歌詞にすると暗く皮肉なものとなってしまう。「キャッチーなメロディーに隠れるは そう、偶像」

この世には色々な人種が居てそれぞれの思考がある。それは善悪の枠を超え、正解がなく優劣が付けられるものでもない。どんな人だろうと「独りぼっちになったなら、貴方を追う」

この世は本当に弱い人ばっかりいます。誰かの前では強い自分を見せ、世間にあわせてやり過ごしていますが、誰もが心に傷を付けながら踏ん張って生きているものです。みんな、ただ平気なフリをして隠れているだけなんです。それを皆に知ってほしいのです。

ここまで紹介した曲にも通じるように、大森元貴の描く曲としては一環に「この世はまだ捨てたものじゃない、希望をもって生きて行きたい」とのメッセージが強く込められています。この曲の最後にも「この世は腐ってなんかは居ない。どうかそんな歌を歌わせてよ ずっと」と。

⑧ー2 曲を聴いた方のコメントを紹介(Attitude)

・ミセスを語る上で絶対に外せない大森元貴の最高傑作

・「弱い人ばっかいます。この世は弱い人ばっかいます。平気なフリをして隠れてるわ きっと」この歌詞自分に自信が持てない人の救いになっただろうな。

・この曲は消費されるだけじゃなくて、思考の血肉になってくれる。

⑨ニュー・マイ・ノーマル

☆注目歌詞☆

いつもあなたに伝えたくても言葉に出来ない私です。

枯れない何かをこの先も探していたい。

私色で彩って 誰とも比べないスタンスで ある日突然花が咲いたらラッキー そんな調子で生きろエブリデイ

2022年にリリースされた休止明け1発目のシングル「ニュー・マイ・ノーマル」

休止中に2人のメンバーが脱退し多くのファンが悲しみました。活動再開するにみんなそれぞれ不安や緊張を抱えていたと思います。その思いを吹き飛ばすかのようにこの曲をリリース。変わっていく彼らも変わらない彼らもこのMVで感じられる最高の楽曲です。

解説「伝えたいことが上手く伝わらない」言葉にすることの難しさや大切さが1つのキーワードになっています。身近にいる人ほど「ありがとう」が伝えられないものですが、そう悩めることは幸せなことです。

どんなに努力しても芽が出ないことはあります。周りと見比べて劣っている自分に嫌気がさす。焦りや嫉妬心で心が病んでしまいがちだけど、大事なことは「誰色にも染まらず私色に染め上げること」「誰とも比べず自分軸で生きること」その上で芽が出て花が咲いたらラッキー!その心持ちで生きていくと良いよと歌っています。この歌詞には私も含め多くの人が救われたのではないでしょうか。

⑨ー2 曲を聴いた方のコメントを紹介(ニュー・マイ・ノーマル)

・ありがとうがシャイで言えないのを「幸せの悪戯」って表現するセンスが良い。

・ある日突然花が咲いたらラッキーの気持ちで生きてます、だいぶ楽になりました。

・「汚れてしまう前に大事に壊せますか?」って歌詞が好き。壊すことは必ずしも悪にはならないことを学んで、気持ちが楽になった気がする。

⑩コロンブス

☆注目歌詞☆

いつか僕が眠りにつく日まで。

あなたとの相違は私であるための呪い

未だ知りえない素晴らしい絶景に やっと辿り着いた様な

2024年にリリースされたシングル「コロンブス」

コカ・コーラ「Coke STUDIO」のキャンペーンソングとして書き下ろされた楽曲ですが、「類人猿」が登場するMVに対して差別的な表現だとの声が多数上がりました。2024年6月13日にミセス公式から意図とは異なる伝わり方となってしまったこと、リスクへの配慮をあやふやにし、影響を及ぼしてしまったことに対して謝罪されています。この件をきっかけにコカ・コーラとのコラボは取り止めになりました。※MVも公開停止となっています。

解説この曲は人生を見つめなおすきっかけにもなる曲だと私は思っています。「いつか僕が眠りにつく日まで」誰しも終わりはあるものです。人生で「生と死」からは離れられない。その中で自分には何ができるだろうか、何を残せるだろうか?

先がわからないものは不安ですが、皆それぞれ確かなゴール(夢)があるはずです。未だ知りえない素晴らしい絶景にたどり着くまで、強く生きて行かなければなりません。出会いや別れを繰り返す人生の中で、まず1つ「夢中になれるもの」や「大いなる目標」「大切なモノ、人」を見つけることが人生をより豊かにしてくれるのではないでしょうか。偉業を成し遂げた「コロンブス」だからこそ、私は上記のようにこの曲を解釈しています。

⑩ー2 曲を聴いた方のコメントを紹介(コロンブス)

・人への愛しさと醜さが詰まった歌詞。生への渇望、死へ向かっていく事への安堵。耐えぬ探求心。聞けば聞くほど魅力的。

・人と違うことをあえて「呪い」と表現することで、人と違うことを完全に受け入れられないことを表しつつも、違うからこそ自分が自分であれて、そのままで良いんだ。って認めてくれる感じがする。あえてまっすぐじゃないこの捥曲さが好き。

・平和を願った素敵な曲。たくさんの人に届いて欲しい。

まとめ

今回は心が疲れた時に聴きたい、私が実際に救われてきた歌詞を10選ご紹介しました。選曲にはだいぶ悩みました。私がミセスに出会ったのは中学2年生(14歳)の冬、そこから9年間ずっとミセスの音楽と共に生きてきました。実際に経験していく青春の日々の中で、悩みや葛藤、怒りに対して多くの曲を聴きながら救われてきました。私は現在セラピストとして働いていますが、ミセスの楽曲から学んだことは多くの悩める方に対しての救いになっています。世の中には悩み苦しみ孤独を感じている人はたくさんいます。その方への救いとなり、ミセスの楽曲、歌詞が心に届いてくれたなら私は幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました