【愛媛県民による】愛媛のおすすめ観光スポットを10選紹介!

旅の記録

瀬戸内海の穏やかな海と雄大な山々が織りなす絶景、収穫量全国第1位の蜜柑や地方によって食べ方が変わる鯛めしなど魅力の宝庫です。

昔からお遍路さんが多いこともあって旅人に優しい県民性を備えているのも愛媛の特徴。これらにより近年、旅行先に愛媛を選ぶ人も増えてきています。

そこで今回は
愛媛県の有名な観光スポットを知りたい!
観光地の特徴を知りたい!

これらの声に答えるために、20年間愛媛で生まれ育った私が、愛媛県の有名な観光スポットを10選まとめました。愛媛旅行の予定がある方は是非参考にしてください!

愛媛旅行おすすめ観光スポット10選!

https://www.iyokannet.jp/spot/2360

松山市駅を降りてすぐの「いよてつ高島屋」の屋上にある大きな観覧車。松山市街や瀬戸内海を見渡せる絶景スポットとして観光客から人気を得ています。

特に床面が透明ガラス製のシースルーゴンドラがおすすめです!高所に強い方はぜひチャレンジしてみてください!

【営業時間】10:00~21:00 (最終搭乗時刻20:45)
【乗車時間】約15分間/1周   4人乗りまで可能。
【料金】通常ゴンドラ:1人 800円/シースルーゴンドラ:1人 1,300円

【お得情報】
①みきゃんアプリでの支払いで「通常ゴンドラ」のみ1人500円でご利用可能!
②お誕生日月の方は「通常ゴンドラ」のみ1人500円(同乗者最大4名まで同額可能)

日本有数の連立式天守をもつ城です。平成18年に「日本100名城」選出され、令和2年には「日本夜景遺産」に認定されました。天守からの市街地や瀬戸内海の眺めは圧巻で、四季折々の風景や夜間ライトアップも楽しむことができます。加藤嘉明により建築された「難攻不落の城」としても知られ、歴史ファンにはらまらないお城です。お城の中では刀や鎧の体験コーナー(写真撮影も可)があるのも魅力的です。

【営業時間】9:00~17:00 (特別休業:毎年12/29)
【天守観覧料金】大人:520円/小人(小学生):160円

✓松山城までの行き方

松山城ロープウェイ/リフトを利用がおすすめ

松山市駅から歩いて約25分ほどで到着。道中にあるアーケード商店街「大街道/銀天街」も松山の魅力的な商店街であり、観光しながら歩くのがおすすめ!

松山城ロープウェイ/リフト乗り場
【営業時間】:基本 8:30~17:30 (8月は18時まで/12,1月は17時まで)
【所要時間】:ロープウェイ 約3分 定員35名/リフト 約6分 定員1名
【料金】ロープウェイ・リフト どちらも料金は共通↓↓

料金 往復券 片道券 
大人 520円 260円 
小人 270円 140円 
がく
がく

私的には圧倒的にリフトがおすすめです!!

③下灘駅  

「日本一夕日が美しい無人駅」としても知られる愛媛県伊予市にある下灘駅。ホームから見える海と空のコントラストが美しく、夜の星空も大人気。これまで様々な映画やドラマに登場し、JRの青春18きっぷのポスターにも起用されました。レトロな駅舎と静かな環境が感じさせる「昭和」な空気感もここならではです。

松山市駅から車で50分ほどかかりますが、一度は目にしておきたい光景です。

【営業時間】なし。
【駐車場】  
①下灘駅前駐車場:駅の真横に数台の駐車場スペースあり。※ほぼ満車状態です。
②下灘駅臨時駐車場:駅から徒歩5分。無料で利用できる市営駐車場。約20台分の駐車スペースあり。
【電車で行く方法】
①松山駅JRから出発(※松山市駅ではないため要注意!!)
②下りー愛ある伊予灘線経由の下り列車普通列車に乗車 片道630円 約50分
※下りー内子線(新線)では下灘駅に行けないため注意。

◎下灘駅には券売機がないため、松山駅で往復券の購入をおすすめします。

✓耳寄り情報
①下灘駅前にあるカフェスタンド「下灘珈琲」みかんジュースが絶品!
②下灘駅近くにある「ふたみシーサイド公園」のみかんソフトが絶品!恋人の聖地に認定されているスポットやお土産屋さんもあり!

↑ふたみシーサイド公園で購入したジュースとソフトクリーム。

④今治城   

今治城 | 愛媛 今治 人気スポット

日本三大海域の一つで、堀に海水を引き込んでいるのが特徴的。瀬戸内海に面した堀に海水を引き込む珍しい構造となっており、国内ではなかなか見られません。再建された天守閣からの市街地や来栖海峡は絶景で、多くの方から人気を得ています。時間に余裕がある方は、夜間のライトアップされた幻想的な今治城もぜひ楽しんでください!

【営業時間】9:00~17:00 吹揚公園は24時間入園可。
【観覧料】一般:520円 学生:260円 高齢者:420円 高校生以下:無料
【アクセス】
・車:松山から今治までの高速道路はありません。松山市駅から約1時間30分かかります。

⑤タオル美術館 

https://4travel.jp/travelogue/11825511

愛媛県今治といえば一度は聞いたことがある「今治産タオル」

こちらの施設は、今治タオルの製造工程や歴史を楽しく学べることができ、タオルで作られたアートや作品を閲覧できる観光人気スポットです。常設展では「ムーミンの世界へ」「キャシー中島の世界」を見学でき、企画展では期間限定で人気キャラクターとのコラボ作品が展示されます。私が行った際には「ちいかわ」とコラボしてました。ここでは今治タオルを含め、愛媛県特有のお土産もたくさん買えるためおすすめです!

【営業時間】9:30~18:00 
【料金】大人:1000円 中高生800円 小学生600円   観光時間約120分
※こちらの料金でタオル製造見学、常設展、企画展を見て回ることができます。

【アクセス】車が必要です。 松山市駅から約1時間かかります。今治城からは約30分です。

⑥しまなみ海道   

広島県尾道市と愛媛県今治市を結ぶ全長約60㎞の海道。初心者から上級者まで楽しめる、世界的にも有名なサイクリングコースがあり、瀬戸内海の景色を堪能しながら観光することができます。自然、運動、観光が融合した、唯一無二の旅を体験したい方におすすめです!

がく
がく

先ほどで紹介した「今治城」「タオル美術館」と一緒に観光するのがおすすめです!

〇今回はサイクリングをする際の情報を紹介したいと思います。

【営業時間】
・今治中央レンタサイクル(サンライズ糸山)8:00~20:00

【料金】 ※今治中央レンタサイクル(サンライズ糸山)での料金です↓↓

 大人 子供 
普通型自転車(1日) 2000円 500円 
電動アシスト付き自転車(6時間) 2500円 
タンデム自転車(1日) 3000円 

◎電動付き自転車は人気が高いため、乗りたい方は予約してから行くのがお勧めです。

✓初心者おすすめコース 【所要時間:約1時間】
①中央レンタサイクル(サンライズ糸山)から来島海峡大橋を渡り、大島へ向かう
②大島の観光スポット「亀老山展望公園」で景色を堪能
③来島海峡大橋を渡り中央レンタサイクルへ戻る

✓その他おすすめ観光地 【車必須】
・未来心の丘:インスタ映えするスポットです。
・大山祇神社:パワースポットとして有名。歴史好きな方におすすめです。
・ドルフィンファームしまなみ:イルカやクジラと触れ合えることができます。

⑦亀老山展望公園  

亀老山展望公園 | 松山市公式観光情報サイト|四国松山 瀬戸内松山

しまなみ海道「大島」にあり、来島海峡大橋や西日本最高峰「石鎚山」を眺めることができます。

「亀老山山頂から望む来島海峡」は四国八十八景にも選ばれています。しまなみ海道の観光ルートにあり、サイクリングやドライブで訪れやすいスポットになります。愛媛ならではの息をのむような眺望をぜひお楽しみください。

【営業時間】24時間入園自由  夕方が特におすすめです!
【料金】 入園無料
【駐車場】無料駐車場あり。
【アクセス】車で行く際は今治IC→大島南IC→目的地(所要時間約20分)

⑧四国カルスト

四国カルスト高原 絶景の高原道路 – Not Bad View Japan!

四国山地に位置する高原地帯で、愛媛県と高知県の境目に位置します。放牧された牛の群れや壮大なカルスト特有の景色はまるで海外にいるような錯覚を起こします。四国カルストを横断する一本道の風景は「日本百名道」に選定されており、ドライブやツーリングスポットとして人気を集めています。

道幅が狭いルートが多く、冬季は通行止めをしているため、天気予報や公式サイトを事前に確認していきましょう。

【営業時間】特になし。 冬季は四国カルスト横断線(県道383号)が通行止め。
【おすすめ時期】4~8月 山頂付近は寒冷地(~10度)です。
【駐車場】無料駐車場約50台あり。

【おすすめポイント】
・天空サイクリング:E₋BIKE基本料金 2時間 2500円 半日 4000円 1日 6000円
・姫鶴平キャンプ場:満点の星空を楽しめるキャンプ場。

⑨石鎚山   

西日本最高峰の百名山「石鎚山」の5つの魅力とは? - Yamarii Magazine(あの山に行きたいを叶える)

標高1982mある日本百名山の一つ。日本七霊山の一つで、信仰の山としても歴史深いです。石鎚山へはロープウェイがあるため、初心者でも登山を楽しむことができ、天気が良い日には四国山地から瀬戸内海まで見渡すことができます。山頂の神社は霊気を感じるパワースポットとしても人気であり、登山と自然、スピリチュアルが融合した四国の象徴的スポットになります!

【登山ルート】
石鎚登山ロープウェイ:山麓下谷駅から標高1300mの山頂成就駅まで、20分間隔で運営。そこから成就社へは徒歩で向かえます。

・ロープウェイ/リフト料金

 往復乗車券 片道乗車券 
大人(ロープウェイ) 2200円 1200円 
小人(ロープウェイ) 1100円 600円 
リフト料金(一律) 600円 350円 

【駐車場】石鎚登山ロープウェイの入口付近に有料駐車場あり。
【おすすめ時期】5月~10月 ※冬季は通行止めになる場所あり。

⑩青島

【猫島】そこは本当に“猫の楽園”? 200匹の猫が暮らす愛媛・青島【写真満載】(1/4) - ウレぴあ総研

猫の島といっても過言ではない猫好きの聖地です。愛媛県大洲市に位置し、島民の人口よりも猫の数が多く、猫好きにはたまらない癒しスポットになります!観光客が少なく、静かな島時間と穏やかな波音を聞きながらリラックスした時間を過ごしたい方におすすめです。

※青島には船で行く必要があり、1日往復2便のみとなっているため、時間管理に要注意!

【アクセス】
①JR松山駅から伊予長浜駅まで電車で移動(約1時間20分)
②伊予長浜駅から長浜港まで徒歩2分
③長浜港から青島まではフェリーで約35分です。

【時刻表】

便 長浜港発 青島港着 青島港発 長浜港着 
1便 8時00分 8時35分 8時45分 9時20分 
2便 14時30分 15時05分 16時15分 16時50分 

※フェリーは天候不良により欠航になることもあります。

【運賃表】

区分 片道 往復 
大人(12歳以上) 700円 1,400円 
小人(6歳以上12歳未満) 350円 700円 

まとめ

今回は愛媛有名観光スポット10選まとめてみました。投稿直前に超有名な道後温泉を入れ忘れていたことに気づきました。今回紹介しきれず申し訳ございません愛媛には美しい景色がたくさん広がっており、絶景を見るたびに心を動かされます。1度行ったことがある場所でも、季節が変われば視界は変わり、感じ方によって見え方も変わってきます。いつも心を穏やかにしてくれる場所、愛媛。旅行先として行きにくい場所かもしれませんが、みなさんが足を運びに来るのを心からお待ちしております。

コメント

タイトルとURLをコピーしました